basic authenticate in h2o

2017-02-20 21:53:49 +0900

H2Oでベーシック認証したい場合は以下のようにします1

paths:
  "/":
    mruby.handler: |
      require "htpasswd.rb"
      Htpasswd.new("/etc/h2o/.htpasswd", "realm-name")

また、 .htpasswd で plain フォーマットはサポートされていません。

failed to validate password using file:/etc/h2o/.htpasswd:crypt-style password hash is not supported

.htpasswd を手動で作成したい場合は以下の方法でできます2

require "digest/sha1"
require "base64"
open("/etc/h2o/.htpasswd", "w") do |w|
  w.write("user:{SHA}#{Base64.encode64(Digest::SHA1.digest("password"))}")
end
  1. Configure > Using Basic Authentication, DeNA Co., Ltd. et al., https://h2o.examp1e.net/configure/basic_auth.html, 2017/02/20 閲覧 

  2. Password Formats, The Apache Software Foundation., https://httpd.apache.org/docs/2.4/misc/password_encryptions.html, 2017/02/20 閲覧 

Blogのテーマかえた

2017-02-12 20:16:01 +0900

表題のとおり、Blog(octopress) のテーマをdefaultの classics から slash に変更した。 変更の方法は以下のようになります1

$ cd ~/octopress
$ git clone git://github.com/tommy351/Octopress-Theme-Slash.git .themes/slash
$ bundle exec rake install\['slash'\]
$ bundle exec rake generate
$ bundle exec rake preview
$ bundle exec rake deploy

ついでにfaviconもかえよう。

  1. Octopressのテーマを変更してみよう!, facestarbaby, http://qiita.com/fakestarbaby/items/ab532088453105e1bea4, 2017/02/12 閲覧 

2016年買ってよかったもの

2017-01-01 08:59:59 +0900

おおきな買いものなかったなぁとおもったが、わりとあったので書きとめておく

Acer H6510BD フルHD プロジェクターYAMAHA YSP-1600

このふたつはもともとホームシアターが欲しいなぁということで買いました。 プロジェクターは、4Kはまだまだ高いので音がうるさいの気にしないでもいいので FullHD のやつが欲くて購入。スピーカーもBTが利用できればいいなっておもってたのでこいつにしてたら、HDMIのパススルーができると聞いたので購入これも比較的安価だったので購入。 両方とも割と安く手に入るところが魅力でしたので購入、現在は主にAmazon Prime Videoの鑑賞に利用しています。

Sony Cyber-shot DCS-RX100M3

携帯をiPhoneからNexusに変更してからずっとカメラに不満だったので購入。これはカメラとの連携アプリがわかりやすいので大変よい買いものでした。

Philips Noodle Maker

こいつは買ったのではなく、頂きものですが、ずっとwish listに入ってたのでここに。 まだ1回しか使ってないけど、わいわい製麺できてたのしいので1台あると便利です。

おわり

おわり

みくったーでえもじ

2016-12-17 00:00:00 +0900

mikutter advent calenedar 2016 17日目の記事です たぶんだれかが作ってた気がするけど、mikuterでslackや、githubのような絵文字を表示するプラグインを作成しました。

なんぞそれ?

ここにあります。mikutter-emoji :tofu_on_fire: みたいに : で囲われた文字列を絵文字に置換するだけです。

つかいかた

git clone https://github.com/katsyoshi/mikutter-emoji.git ~/.mikutter/plugin/emoji
EDIT ~/.mikutter/plugin/emoji/emoji.yml

gitでプラグインディレクトリにコピーします。 コピーしたら、絵文字の設定を emoji.yml に入れます。 今は5つしか登録していないので皆で登録しましょう

おわり

おわり

板前さんでGentooを管理

2016-12-10 16:00:38 +0900

Gentoo Advent Calendar 2016 の10日目の記事です

Itamaeでgentoo管理するには?

そらはー(@sora_h)が作ってる itamae-plugin-resource-portage 使え

自作のportage管理ソフトの紹介

ここにあります。

使いかた

簡単な使いかたとしては以下のようになります

itamae local gentoo.rb -j package.json

これだけです。

パッケージの指定方法

packages:
 - name: 'category/package'
   portage:
     use: 'package'
     accept_keywords: 'package'
     license: 'pakcage'

namecategory/package を指定することでインストールすることができます。 portage では use などのフラグを指定して管理します。 use ディレクトリを作成してそこにファイルを置く必要があります。 自動生成したいけど、依存パッケージの指定方法とかまだ考えていないので取り敢えず直接指定です。

おわり

この方法ではitamaeのパッケージ管理方法とちがうのでいろいろとあれだなあ とおもってたら itamae-plugin-resource-portage みつけてしまったので itamaeで管理したいとおもう人は itamae-plugin-resource-portage を使いましょう

d250g2 advent calendar 2016 5日目

2016-12-05 00:00:00 +0900

d250g2 Advent Calendar 5日目の記事です

d250g2 について

-> <-

d250g2 とは?

しらん

KernelVM Camp #4 に行ってきた

成果物です

-> <-

Rock'n' Roll Star

2016-12-01 00:00:00 +0900

ロックバンド Advent Calendar 1日目です。 Oasisについて適当に書きます。

たいとるについて

はいそうですねみんな大好き Oasis の Definitely Maybe の最初にはいってるですね。 Firstはこの曲よりも Live Forever のほうがすきですが。 ロックバンド Advent Calendar 2016 ということでこのタイトルにしました[^タイトル]。

Oasisについて

最も好きなロックバンドの一つだった(解散中)ので書いてみることにします。

出会いは高校生だったころ MTV1 みてたら Go Let It Out! が Power Push されてたのではじめて Standing On Shoulder Of Gaints を買いそこから。このころの曲はあまり好きでないのが多いですね。 このころも解散でもめてた気がします。そのあと大学でボッチ&&ひきこもりだったのでずっとOasisばっかり聞いてました。 そのときに買ったのが Master PlanHeathen ChemistryBe Here Now の3枚で Master Plan はベストアルバム(B面)ってのがすごく好き。

ライブは2度ほど見ました。2005年に2回みてます。Summer Sonic 2005日本ツアー を行ってました。日本ツアーのほうでは、Master Planの曲をやってくれたので本当に満足しました。

そのあともThe LongcutThe Music2Bloc PartyThe StrokesASIAN KUNG-FU GENERATIONColdplayとかに浮気しながらもきちんと御布施としてCDは買ってました。最近のリマスターはさすがに買ってないですが…

解散について

伝統芸的なこと もあるのでハイハイとしか好きなひとは思ってなかったとおもいます。

で2009年いつも通りまゆげ兄弟(ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガー)の兄弟喧嘩だとおもっていたら本気でまゆげ兄(ノエル)がブチギレて解散したのでそっかーてちょっとショック(ほんとにちょっと)だった[^解散]。

  1. だったけなこのころVibeって名前だった気も 

  2. そんなことより The Music のgoogle trendsで熊本が肥ゆいけどなんで? 

YARAKASHI CUDA編

2016-11-29 00:48:15 +0900

昨日かいた奴でGTX 1050があるのでCUDAを導入してみた。

CUDA導入

これは簡単で ここ から必要なパッケージをダウンロードしてきます。 今回は Linux x86_64 Ubuntu 14.04 runfile(local) を順に選択。 インストールはここでダウンロードしたrunfileを実行して、指示に従うだけです。 これが終ったら、SampleProjectもインストールされてるとおもうのでこのプロジェクトをコンパイルします。

$ chmod 555 ./cuda_8.0.44_linux.run
$ ./cuda_8.0.44_linux.run
:
:
$ cd NVIDIA_CUDA-8.0_Samples
$ make

でコンパイルが終了したらサンプルプログラムを実行します。とりあえず deviceQuery を実行します。

$ cd bin/x86_64/linux/release
$ ./deviceQuery
./deviceQuery Starting...

 CUDA Device Query (Runtime API) version (CUDART static linking)

cudaGetDeviceCount returned 38
-> no CUDA-capable device is detected
Result = FAIL

と出ます。どうみてもエラーですね

で、以下のようにrootで実行すると

$ sudo ./deviceQuery
./deviceQuery Starting...

 CUDA Device Query (Runtime API) version (CUDART static linking)

Detected 1 CUDA Capable device(s)

Device 0: "GeForce GTX 1050"
  CUDA Driver Version / Runtime Version          8.0 / 8.0
  CUDA Capability Major/Minor version number:    6.1
  Total amount of global memory:                 1965 MBytes (2060255232 bytes)
  ( 5) Multiprocessors, (128) CUDA Cores/MP:     640 CUDA Cores
  GPU Max Clock rate:                            1455 MHz (1.46 GHz)
  Memory Clock rate:                             3504 Mhz
  Memory Bus Width:                              128-bit
  L2 Cache Size:                                 1048576 bytes
  Maximum Texture Dimension Size (x,y,z)         1D=(131072), 2D=(131072, 65536), 3D=(16384, 16384, 16384)
  Maximum Layered 1D Texture Size, (num) layers  1D=(32768), 2048 layers
  Maximum Layered 2D Texture Size, (num) layers  2D=(32768, 32768), 2048 layers
  Total amount of constant memory:               65536 bytes
  Total amount of shared memory per block:       49152 bytes
  Total number of registers available per block: 65536
  Warp size:                                     32
  Maximum number of threads per multiprocessor:  2048
  Maximum number of threads per block:           1024
  Max dimension size of a thread block (x,y,z): (1024, 1024, 64)
  Max dimension size of a grid size    (x,y,z): (2147483647, 65535, 65535)
  Maximum memory pitch:                          2147483647 bytes
  Texture alignment:                             512 bytes
  Concurrent copy and kernel execution:          Yes with 2 copy engine(s)
  Run time limit on kernels:                     Yes
  Integrated GPU sharing Host Memory:            No
  Support host page-locked memory mapping:       Yes
  Alignment requirement for Surfaces:            Yes
  Device has ECC support:                        Disabled
  Device supports Unified Addressing (UVA):      Yes
  Device PCI Domain ID / Bus ID / location ID:   0 / 129 / 0
  Compute Mode:
     < Default (multiple host threads can use ::cudaSetDevice() with device simultaneously) >

deviceQuery, CUDA Driver = CUDART, CUDA Driver Version = 8.0, CUDA Runtime Version = 8.0, NumDevs = 1, Device0 = GeForce GTX 1050
Result = PASS

と出てきますので、パーミッションがなかったようです。 あとは簡単、CUDA使いたいユーザーにパーミッションつけたらおわりです。

おわり

こんなのに3時間ほど時間を費しましたね。はい。

あったらしーPCかったよー

2016-11-28 01:14:21 +0900

あたらしいPC買いました

先月のおわりに注文し今月頭のOSCあたりに新しいPCを組み立てました。 先月おわりあたりまではDDR4の32GBメモリーが2万円と安く売っていたので勢いで購入。 構成は以下のようになっています。

CPU: XeonE5-2620V4 * 2
MB: X10PE-D16WS
DISK: INTEL 600 シリーズ 512GB
MEM: Crucial [Micron製] DDR4 サーバー用メモリー 32GB ECC Registered * 4
NIC: X540-T2
GPU: Zotac GeForce GTX 1050

というかんじになっています。 今回はメモリー4枚しか買っていないので安くなったらあと12枚買いたいとおもってます

went to 8 jou island

2016-11-09 20:13:45 +0900

11/3-11/5 で八丈島にいってきました。 決めたのは10/28の朝でした。

出発

は竹橋桟橋から船が出ているのでそこからのっていきます。 船は11/2 22:30(JST)からでていますのでそれでいきました。

到着

は11/3 の朝8時ころに底土港に到着します。

島一周

朝到着し、やることないので宿に荷物を置いて自轉車を借ります。 この自轉車がブレーキ効かないのであきらめてスクーターを借りました。 滞在時間ずっと使えるように二日借りることにしました。

スクーターかりたあとは島観光として一周まわることにしました。 途中いくつか良いポイントがあったので写真をとったりしましたが、 だいたい2時間ぐらいで島一周できました。

一周してひまだったので、昼飯を宿のちかくで

釣り 1日目

やることないなどうしようかなとおもってたら、宿の部屋に入れるようになったので、PCの充電と携帯の充電を そんなこんなしてたら、時間が16時ごろになったので釣りへ。 この日は釣る気があまりなかったので坊主で終了。 飯は島の適当なラーメン屋で。

釣り 2日目

この日は起きてすぐに温泉に行ってみたら、温泉施設自体がどこ行ってもだめで一番遠いとこは、朝10時からでした。 ので温泉は諦めて釣りへ行ってみた。

釣りはじめて30分ぐらいで釣れたし、一人で刺身にして食べるには十分な大きさだしで、あとは昼ごろまで適当に釣ってました。

-> アイッパラ <-

温泉

釣りおわったあとは温泉でまったり2時間ほど時間をつぶしてあとは夕日を見にいきました。

-> サンセット <-

おわり

たのしい一人旅でした。